2015年1月27日 (火)

ご挨拶  2015年6月27日

ご挨拶  2015年6月27日
SR400です。少し早いかも知れませんが、容態の急変や脳転移による認知症、手の麻痺も十分想定されますので、お別れのご挨拶をさせていただきます。
無節操にいろいろブログにアップしてきましたが、
・ブログの内容、特に医療情報については素人の得たものですので、真贋につきましては甚だ不確かです。必ずご自身で確認のほど、お願いいたします。
・ブログ内容は小生が病を得て体験したなか興味を覚えたものを記載しています。記載順序は病気の経過時間順です。
・病気関連、ホスピス、緩和ケア、人生観、宗教、科学などなどジャンルは無節操に多岐に渡っています。
・ブログの目的
いろいろ勉強するなかで、調べたりまとめたり記録することによって自分の理解度を深めるのが主な目的でした。結果として皆様のご参考になれば幸甚です。
当初は情報発信のつもりでしたが、途中から逆に色々教えていただいていることに気づきました。
ご来訪やコメントやメールを通じいろいろご支援を賜り、ありがとうございました。
深く御礼申し上げます。
 このご恩は生涯?忘れません。
それでは皆様失礼いたします。
2015年6月27日 SR400

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年12月 7日 (日)

精神世界 スピリチュアルワールド

もともとこのブログを始めたきっかけは、病気を通じて様々な不思議な体験をしたことを、記録に残しておきたいと思ったからです。

しかしこれまでは、殆どタイトルとはおおよそ無関係な雑日記になってしまいました。
今日から少しずつ、残された時間&下手な表現で、どのくらい自分の考えていることを言い表せるか分かりませんが、トライしていこうと思います。
アプローチ方法は、
1.SRの実体験を通じて
2.宗教的、霊的なことから
3.科学的なアプローチ
の三つからになります。
順序はアットランダムになります。

哲学・思想 ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年9月22日 (月)

登録抹消防止のための書き込みです

登録抹消防止のための書き込みです

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年12月28日 (土)

小細胞肺がん進展型肺ガン患者の余命日記

2013年12月28日現在、

スピリチュアルワールド 累計アクセス数: 237859

手前味噌ですが、それなりの役割は果たしたかなと。

途中から中年おじさんの普通のブログになってしまいましたけど。笑

心筋梗塞から11年、白血病発覚から10年、骨髄移植から9年経ちました。

今年の8月末、小細胞肺ガン進展型の告知を受けました。

残念ながら非常に悪性度が高く、極めて予後の悪いがんです。

最後のブログになるかも知れませんが、↓のブログを2013年9月から始めました。



何かを残せたらいいなと思っています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年11月30日 (土)

多宇宙(マルチバース)

先回は次元の異なる、あるいは多世界解釈による並行宇宙について思うところを述べました。
今回は並行宇宙を含めた我々の宇宙以外に、多数いや無数の宇宙が存在するという多宇宙の話です。
蛇足ですが宇宙=ユニバースのユニは単一という意味で、マルチは複数という意味ですので、多宇宙=マルチバースです。
宇宙創生インフレーション説を提唱した佐藤勝彦氏は、多宇宙についても造詣が深い。
インフレーションとは真空の相転移であり、インフレーション時期に同時に無数のインフレーションが起こり多宇宙が創生されるとしている。
量子宇宙論では、宇宙の始まりは無であり、量子的揺らぎによるトンネル効果により、無から有が創造されたと提唱する。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月12日 (土)

並行宇宙

並行宇宙
我々の住んでいる世界は4次元です。
すなわち 3次元+時間
超弦理論 神の方程式によれば、
4次元よりさらに高次の次元、
10~11次元が存在することが予言されています。
に至っては、二重スリットによる電子の干渉を説明するために経路積分
なる考えを提唱しています。
ここからは小生の空想ですが、
我々はこの4次元の世界しか認識できませんが、10~11次元あるいは無数の並行した世界があるのではないでしょうか。
我々の認識できる物質やエネルギーはわずか4.9%、認識できない物質ダークマターが26.8%、さらに認識できないエネルギーすなわちダークエネルギーが68.3%です。
エネルギーといえば、電磁気力・弱い力・強い力・重力のうち最初の三つまではその作用機構が解明されています。
電磁気力は光子、弱い力はウィークボソン、強い力はウィークボソンが介在しています。
重力もグラビトン(重力子)なるものが介在しているのではないかと言われていますが、まだ解明されていません。
その糸口となるかもしれなしのが、ヒッグス粒子です。
これは私の空想ですが、ダークエネルギーや重力は、並行宇宙と強く相互作用しているような気がします。


哲学・思想 ブログランキングへ

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月 9日 (水)

2013年10月9日 無限大

先日は無限小のお話でしたが、今回は無限大。
この宇宙はどのくらい広いのでしょうか? 無限大でしょうか?
実際のところは分からないそうです。
我々が見ることの出来る一番遠い銀河は、約130億光年ほどです。
我々の住む宇宙の誕生は、今から136億光年前だそうですので、
結構限界あたりを見ているかというと、そうではありません。
宇宙は特異点から始まり、インフレーションにて急速に膨張しました。
この膨張速度は光よりも遙かに速く、いったいどのくらいに膨張したのか分かりません。
その後宇宙の晴れ上がりがあり、光子は自由に宇宙空間を飛び回ることが出来るようになりました。
インフレーションの後も宇宙は膨張を続け、最近では膨張速度が加速度的に速くなっているそうです。
我々の住む宇宙は特異点から始まり、膨張し続けているのですから、無限に広いと言うことはなく有限だと思います。
我々の住む宇宙に限定しての話ですけど。
地球→太陽系→銀河系→銀河群→銀河団→超銀河団→宇宙の泡構造

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月9日 無限小

無限小
中学生の頃、数学パラドックスが不思議でなりませんでした。
どんどん小さく分割していったら、無限に小さくなるんだろうか?って
今では多分、小さくできる最小単位があると思っている。
その最小単位はプランク長 1.616199×10^(-35) m
だと思っている。
物質は分子→原子→原子核と電子
原子核→陽子と中性子→素粒子からできている。
光や電磁波も重量を持たない素粒子である。
素粒子は最小単位粒子であり、様々な種類が知られているけれど、
その実態は波(superstring)であり、
すべての物質およびエネルギーはその実態は波(superstring)であると考えられている。
ここからは小生の空想というか経験からの仮説。
我々はこの世界に生きているから実体があると感じるのであり、
本当はすべてはバーチャル(仮想空間)なのではないだろうか?
この仮想空間の中で、喜怒哀楽、生病老死を仮想経験しているのではないか。
これまでの57年の経験からそう考えるようになった。
しかし
いったい何のために?
いったい誰が?
なんとなく分かったような気がするんですが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月 8日 (火)

クリスチャン

タイトルにもあるように、SRはカトリック教徒です。

といっても、幼児洗礼なので特に信仰に目覚めて信者になったわけではありません。
小学生~中学生のころはミサの侍者やオルガン伴奏なんかしていました。
高校生の後半から教会から遠ざかり、以来いままでそれほど熱心な信者ではありません。
ただ小生のGodfatherのような神父さんとは、彼が亡くなるまでずっと親しくさせていただきました。
↓以前このブログでも書いたことがあります。
ふしぎなことに、彼の死後 土佐神父の存在は身近に感じています。
ときどき我が家に訪れているようです。
小生のカトリックへのよりどころは聖書、とくに新約聖書です。
大学の時に白人の教師からもらったギデオンの対訳はいまも持っていますが、ぼろぼろです。
四つの福音書と使徒行伝は愛読書です。
今のSRは、これまでの経験を通じて確固たる有神論者となり、来世のあることを信じています。
ただカトリックの教えとは少し違います。


哲学・思想 ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月 6日 (日)

2013年10月6日 ちょっとへばりぎみ

わけあってちょっとへばっています

Dsc06958 うちの庭に咲いていました。

奥さんが植えたんですが、なんて花だろう?
Dsc06951 近所のホームセンター。

よく行きます。
Dsc06947 ダイハツで点検中。カプチーノいただきました。
ジョイフルより旨いかもしれません。
Dsc06950 行きつけの歯医者さん待合室。 でもひさしぶり。

結構繁盛して混んでます。

すぐ近所に歯医者参賀できているので、今度はそっちに行ってみようかと思います。

哲学・思想 ブログランキングへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

はじめにおよみください

(ブログ執筆者SRからのご注意
このブログの本文記事前後に表示されている広告 (Sponsored Link) は、ブログ作者の意思に関わらず自動的に挿入されています。ブログサービス (ココログフリー) の利用契約上、ブログ作者は、サービスを無料で利用できる代わりに、これらの広告を改変、削除できません。関連法規やモラルを順守していない危険広告・詐欺広告が表示されている可能性がありますので、くれぐれもご注意ください。

(2006年1月15日記述)
SRと申します。ブログを始めてみようと突然思い立ちました。昨年の今頃(2005年1月15日)はCML(慢性骨髄性白血病)で入院中で、骨髄移植を控え緊張していたのを思い出します。あれからはや1年経ちました。恵まれたことに生きています。日々の生活に感謝しながら、昨年の入院のことや現在の日々雑感などを記録してゆきたいと思います。

(2010年10月現在)
早いもので、移植から五年半以上経過しました。
経過は順調です。3年半前に会社勤めを辞め、いまは
1.コンサルティング(改善、開発、経営)
2.ウェブ作成・ウェブ集客コンサル
3.ネットショップ運営
等を行っています。

小人閑居して不善を為すとかいいますので、私には忙しい方がいいようです。

初めての方はメニューからどうぞ♪

骨髄移植の為に入院するまでの経緯を、別ブログ(スピリチュアルワールド2に記録しています。そろそろ佳境に入ってきました。こちらの方もよろしく~♪

*****お知らせ*****

骨髄移植で大変お世話になった先生、というかSRの命の恩人のHPをご紹介いたします。
先生に出会わなければ、すでに私はこの世にいませんでした。

血液疾患・なんでも相談室

http://www.ahiraoka.com/

| | コメント (2) | トラックバック (5)

2013年10月 2日 (水)

2013年10月2日 牧野植物園その2

本日も牧野植物園のつづきです。いつまで続くんでしょうか?

Dsc06742 本館二階中庭にて
Dsc06752 展望台の看板です
Dsc06751 季節外れなのかサギはいません
Makino_tenbodai ←展望台の場所です
Dsc06755 土佐寒蘭
Dsc06756 土佐寒蘭
Makino_tosakanran ←土佐寒蘭センターの場所です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月1日 牧野植物園その1

引き続き9月23日の続きです。

Dsc06730 牧野植物園入り口です
Dsc06732 入園ゲートまでの通路です
Dsc06733 途中の小川(人工です)
魚が泳いでいます。
ハヤかな?
Dsc06734 ゼンテイカでしょうか?
Dsc06735 入園してしまいました

牧野富太郎記念館本館

建物内部です

Dsc06738 外側です サークル状になっています。

園内マップ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月30日 (月)

2013年9月30日 竹林寺にて

この前行った五台山の続きの写真です。

Dsc06704 本堂への階段です
Dsc06727 本堂
Dsc06719 五重塔

下は

子供のお墓?です
Dsc06725 彼岸花 一輪
Dsc06721 裏入り口への通路

ここの雰囲気が好きなんですよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月30日 ココスで休憩

久しぶりにココスに立ち寄りました。

ドリンクバーとチョコケーキ。
Dsc06846 チョコケーキは二個

一個の半分は食べちゃってます
Dsc06847 クリック拡大しないと見づらいのですが、
一個 101kcal です!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«2013年9月29日 五台山展望台